③スマートCat
- ヤマト運輸の宅急便送り状発行業務支援システム 「スマートCat(イージー出荷)」に取り込める形式のCSVファイルを出力できます。
- A列及びBM列に、注文番号(例 #1001)が出力されます。
- AO及びBR列には、注文合計と代引き手数料が合算された値が出力されます。
- 以下の事項を設定画面から設定可能です。
- 運送会社区分を「ヤマト」「佐川」「西濃」「未設定」のいずれかに設定可能
- 出荷予定日を「出力した日」「出力した次の日」「未設定」のいずれかに設定可能
- 西濃伝票区分を「宅配(個人向け)」「一般(企業向け)」のいずれかに設定可能
- お届け先敬称(例:様)を任意設定可能
④e飛伝Ⅱ
- 佐川急便の送り状発行サポート「e飛伝Ⅱ」に取り込める形式のCSVファイルを出力できます。
- 「代引金額」列には、注文合計と代引き手数料が合算された値が出力されます。
- 以下の事項を設定画面から設定可能です。
- 便種(商品)(冷蔵/冷凍)も設定可能
- 指定シール①②③を選択設定可能
- お客様コード、営業店コードを任意設定可能
- 荷姿コードを選択設定可能
⑥e飛伝Pro
- 佐川急便の送り状発行サポート「e飛伝Pro」に取り込める形式のCSVファイルを出力できます。
- 「編集01」列に、注文番号(例 #1001)が出力されます。
- 「代引税込金額」列には、注文合計と代引き手数料が合算された値が出力されます。
- e飛伝IIでもご利用いただけます(出力される項目順番は異なります)。
- 元着区分は、元払い(0)で固定してあります。
- 以下の事項を設定画面から設定可能です。
- クール指定(なし/冷蔵/冷凍)設定可能
- ご依頼主コードを任意設定可能
- お客様コードを任意設定可能
- 営業店コードを任意設定可能
⑧Webゆうパックプリント
- 日本郵便が提供するシステム「Webゆうパックプリント」に取り込める形式のCSVファイルを出力できます。
- 「品名番号」および「摘要/記事」列に、注文番号(例 #1001)が出力されます。
- 以下の事項を設定画面から設定可能です。
- 商品種別を「1 」〜「9」から選択設定可能
- 商品名の修正が設定可能
- 注文番号を品名に表示可能
⑨クリックポスト
- 日本郵便が提供するシステム「クリックポスト」に取り込める形式のCSVファイルを出力できます。
- お届け先敬称は、「様」で固定しております。
- 「お届け先住所4行目」に、注文番号(例 #1001)が出力されます。
- 以下の事項を設定画面から設定可能です。
- 内容品名を任意設定可能
- 内容品の列にSKUをカンマ区切りで出力可能
※この設定にチェックを入れた場合は、「クリックポスト内容品名」の値は上書きされます。
- 一度の出力件数を40件までに制限可能
※クリックポストのシステムに一度にアップロード可能な注文件数が40件のため、この設定オプションを設けています。
⑩FBA
- Amazonが提供するルフィルメント業務代行サービス「FBA」に取り込める形式のテキストファイルを出力できます。
- 「MerchantFulfillmentOrderItemID」として、注文番号(例 #1001)が出力されます。
- 以下の事項を設定画面から設定可能です。
- ShopifyのSKUの代わりにFBA SKUを任意設定・出力可能
- FBAデリバリメッセージを任意設定可能
- FBA SKUを設定可能(Expedited/Standard)
⑪ ヤマト運輸 B2(HK)
- ヤマト運輸の送り状発行システム「B2クラウド」に取り込める形式のCSVファイルを出力できます。
- 「お客様管理番号」列に、注文番号(例 #1001)が出力されます。
- 「コレクト金額」列には、注文合計と代引き手数料が合算された値が出力されます。
- 以下の事項を設定画面から設定可能です。
- お客様番号を任意設定可能
⑫NP後払い(取引登録)
- NP後払いの取引登録用CSVデータを出力できます。
※現在出荷報告ファイルの出力には未対応です。
- 決済方法は、「2」で固定しております。
- 「購入者氏名(カナ)」と「お届け先氏名(カナ) 」は出力されません。
⑬エコ配
- エコ配の送り状印刷に取り込める形式のCSVファイルを出力できます。
- 「代引税込金額」列には、注文合計と代引き手数料が合算された値が出力されます。