※配送日時指定の設定は「配送日時指定ストア設定」と「配送日時指定アプリ設定」の両方を設定する必要があります※
1.Shopifyのホーム画面の左端にあるメニューボタンの中から、「アプリ」をクリックします。
2.アプリから「Japan Order CSV」をクリックします。
3.「配送日時指定」をクリックすると、「配送日アプリの設定」など設定可能な項目が表示されます。都道府県のリード日数は、ストアにてお客様が選択された「希望配送都道府県」に反映されます。
4.「特定商品を非表示登録」にてタグがついた商品を登録すると、その商品がストアカートに入った際に配送日時指定が非表示になります。
5.「配送希望時間」帯にチェックをつけるとチェックをつけた時間帯がストアに反映されます。
6.「倉庫の非稼働日」カレンダー及び「配達不可日」カレンダーはCOMPLETE PLANをご利用のお客様のみご利用になれます。「倉庫の非稼働日」カレンダーは最短お届け可能日の計算にのみ反映されます。
7.各項目の設定が完了しましたら、画面下の「保存」をクリックして下さい。